
モンテディオプレスぷらす「中村亮太朗選手インタビュー」
ピッチの理論家、私生活では愛妻家?
中村亮太朗選手の素顔に迫る!
モンテディオ山形に今シーズンから加入した中村亮太朗選手。ピッチ上では、ゲームの流れを読み、針の穴を通すような正確なパスでチャンスを演出する「司令塔」です。そんな中村選手ですが、ピッチを離れるとどんな素顔を持っているのでしょうか?サッカーのことから、ちょっと意外なプライベートまで、たっぷりお話を伺いました!

厳しい戦いが続いています。前節の徳島戦をどう振り返りますか?
「自分たちが狙っていたことがうまくいかず、自分たちを見失ってしまった感じです。一人ひとりが寄せる、といった当たり前のことを少しサボってしまったのかもしれません。改善すべき点は多いですが、失敗から成長していくもの。自分自身もまだ成長過程ですし、経験が全てだと思っています。プラスに考えて次に臨みたいです」
シーズン途中から主軸を担っていますが、プレッシャーは?
「試合に出る準備はずっとしていたし、やれる自信もありました。だから気負いはありません。僕には僕の強みがあるし、それが認められて、プレーでのびのびと表現できるようになってきたと思っています」

ご自身が考えるご自身の強みとは?
「常に考えてサッカーをするタイプ。突出して身体能力が高いわけではないので、一人で局面を打開するのは難しい。でも、チーム全体を考え、動かすことができるのが自分の強みだと思っています」
プレーの哲学、特に「ボランチ」というポジションへのこだわりを教えてください。
「ボランチでゲームが決まる。それぐらい大事なポジションだと思っています。点を取る、守るということに関してはFWやDFの力が必要ですが、ゲームの流れやリズムはボランチ次第。僕の場合、他のポジションをやれと言われることはないと思います。足が速いとか、特別な能力があるわけではないので。ここが自分の生きる場所ですね」
その上で、パスへのこだわりも強いそうですね。
「はい。味方がスピードを落とさずにプレーできる、ピッチの上を滑るようなグラウンダーのパスが理想です。これは中学生の頃からずっとこだわって、磨いてきました」
横内監督の就任でチームに変化はありましたか?
「守備への意識ですね。正直、守備はもともと得意な方ではなかったんです。でも、横さん(横内監督)が球際の厳しさやハードワークをすごく重要視するので、チーム全体の意識が変わりました。監督に『火を付けてもらった』感じです」

学生時代、勉強とサッカーの両立はどうしていましたか?
「僕が思ってること言っていいですか? 勉強はしなくていい(笑)。もちろん最低限はしますけど、自分に必要ないことまで全力でやる必要はないかなと。意味のないことはしたくないんです。今思えば、その時間があったらもっと英語をやりたかった」
効率を重視されているのですね。練習も効率優先?
「いえ、練習は違います。練習は絶対に全力でやった方がいいです」
(※必要なことを見極め、そこに全力を注ぐ。中村選手のクレバーさとサッカーへの情熱が表れた言葉でした!)
多くのクラブでプレーした経験は、ご自身の財産になっていますか?
「はい、それは間違いないです。いろいろなチームでたくさんの人と出会い、その人が何を大事にしているのかを見てきました。それを自分の中で『必要か、必要じゃないか』を判断して、自分のものにしていく。そうやってさまざまな考え方を吸収し、咀嚼して自分の道を作ってきた感覚です。自分から積極的にコミュニケーションを取るタイプではないですが、多くの出会いが自分を成長させてくれました。そして何より、どんな時も家族が一緒にいてくれるのが心強いですね」

ところで、オフの日のリフレッシュ方法は?
「去年子どもが生まれて、今はもう子ども中心の生活です。リフレッシュ法は、おいしいご飯を食べに行くことかな…。お店選びは絶対に外したくないので、僕が『食べログ』で、妻がインスタで調べてダブルチェックします(笑)。食べログは、移籍で新しい街に来たときにとても便利で、課金してます。子連れOKで、ゆっくり過ごせるお店を今は優先してます」
すっかりパパの顔ですね。トレードマークの金髪の理由は?
「金髪は、維持するのが結構面倒なんですけど、妻が金髪派なんで『金髪にしてよ』って言われるとやっちゃいますね。まあ、気分ですけど!(笑)」
山形でやってみたいことは何ですか?
「うーん、温泉旅館に泊まってみたいかな。それこそ天童温泉とか、近い温泉にも行ってみたいな」
最後にサポーターへメッセージをお願いします!
「なかなか勝てなくて、サポーターの皆さんを喜ばせてあげられていないのが本当に悔しいです。サポーターの皆さんの、チームへの強い思いに応えられるように全力を尽くします。これからも応援よろしくお願いします!」
冷静なプレースタイルの中に熱い思いを秘めた中村亮太朗選手。ぜひスタジアムで、彼の“滑るパス”とハードワークに注目してください!
