
そのアイデア、山形でカタチにしない?XRで未来を創る仲間、募集中!
「XRやメタバースって聞くけど、何ができるの?」
「自分のスキルを、もっと面白いことに活かしたい!」
そんなあなたへ。
山形県主催のもと、XR技術で山形の未来を創造するプロジェクト「ヤマガタリアルメタバース研究所(リアメタ研)」が今年も始動します。
スマホで楽しめるAR体験から、豪華ゲストを招いたセミナー、そして仲間とサービス開発に挑むハッカソンまで。XRを「知る・体験する・創る・学ぶ」ための多彩なプログラムを用意しました。
必要なのは、あなたの好奇心だけ。
未来の技術に触れて、新しい自分と山形の可能性を見つけよう!
▼注目のイベントラインナップ!
XRの最前線を知る!豪華講師陣によるXRセミナー
Mogura代表の久保田瞬氏や、ナイアンティックスペーシャルの白石淳二氏など、業界トップランナーが登壇。 ビジネスや地域の未来にXRをどう活かすか、最先端の知識が学べます。
スマホで未来を体感!最新XR体験会
県内イベント会場で、スマホをかざすだけでバーチャルな水族館が出現!手軽にARの世界を楽しめます。 詳しくは公式サイトをチェック!


VRChatの人気VTuberも登場!メタバーステックキャンプ2025
ゲストにエンジンかずみさんを迎え、トークショーを実施します。またアイデアをカタチにする開発イベント「ハッカソン」を開催!初心者でもメンターが全面サポートするので安心して参加できます。
もっと深く学びたいなら!本格スクールも開校
高校生向けの「デワグニエデュケーション」 、学生・社会人向けの「YAMAGATA XR SCHOOL」 も無料で参加可能!
「リアメタ研」会員になってもっと楽しもう!
会員登録(無料)すると、イベントへの優先参加や、起業サポート、コワーキングスペースの無料利用など、嬉しい特典が満載です!
【お申し込み・詳細】
各イベントの詳細確認、お申し込みは公式サイトから!
事業内容は変更になる場合がありますので、常に最新情報をご確認ください。
【主催・企画運営】
主催: 山形県(産業労働部産業創造振興課 スタートアップ推進室)
企画・運営(事務局): 山形新聞社
お問い合わせ: Mail: biz@yamagata-np.jp
