【募集は締め切りました】普段は見られない「ウラ側」へ!「ヘルメット先生の親子教室」で建設現場を探検しよう!

2025.09.29

「いつも見ているあの建物や安全な川はどうやって造られているんだろう?」
そんなお子さんの疑問にこたえる、ワクワクの日帰りバスツアー「やましんヘルメット先生の親子教室」が11月3日(月・祝)に開催されます。
普段は入ることができない工事の現場を、特別にのぞいてみませんか? 見学先は、あのおやつ「あじまん」の新工場や、ダイナミックな「最上川」の工事現場など、種類もさまざま。最新の建築・土木建設現場を巡りながら、”未来を築くヒーロー”である建設の仕事の魅力に触れることができます。
そして、参加は無料! なんと昼食・ドリンク・おやつ付きで、おみやげまでもらえます。
定員30名の先着順となっていますので、お申し込みはお早めに! この秋、親子で特別な社会科見学に出かけませんか?

イベント名:やましんヘルメット先生の親子教室
日時:2025年11月3日(月・祝) 午前8時30分集合~午後3時30分ごろ解散
集合・解散場所:山形駅西口 霞城セントラル前
対象:小学3~6年生とそのご家族
定員:30名(定員になり次第締切)
参加費:無料(昼食1回付き)
申込方法:山形新聞社広告局へメールまたは電話にてお申し込みください。

電話:023-622-4545(平日9:30~17:30)
メール:kokoku@yamagata-np.jp
※メールには参加者全員の氏名・住所・電話番号・学年を明記してください。

〈当日の行程〉
山形駅西口 霞城セントラル前集合→AJIMANファクトリー新築工事(天童市)→文翔館修復工事映画鑑賞(山形市・山形メディアタワー)→最上川上流須川船町地区河道掘削工事(山形市)→霞城セントラル前解散

この扉の向こうに、新しい山形を発見。